まだだっ、まだ日はまわっていないっ!!
あ、↓日付間違った。
今日はナイツの定例会。隣で同人誌の即売会やられながら、とても狭い和室でゲーム。ガンダムのマスターです。うそ、天羅零です。うそ、どっちも。というか、天羅のルールでガンダムをやる。イメージは0080ちっくな感じで。結局、MS対MS戦は無し。ナイフでビームサーベルと張り合えるあたりが天羅ですね。
そういや、どこかで深淵でガンダムな話を聞いたことがあるような…?どこだっけ。
しかし…舌が回らない。このあいだのバスケでこけたときに、あごに蹴りを食らって舌をかむ。痛い。
家に帰るとデスクトップ上のアイコンに不穏なアイコンが重なりまくる。すべてのショートカットのアイコンに「Real」のアイコンが重なる。RealPlayerだな。RealPlayerを削除しても無駄だったんで、画面のプロパティから「すべての色を使ってアイコンを表示」をいったん消す。そしてまた入れる。消えた。おそらくアイコンのキャッシュファイル辺りが壊れたんだろう。すぐ直ってよかった。
M用のスクリプト書き直しが終わる。以前からあったものはすべて準備OKに。追加もしたいが。ところでふと思ったのがD100とD10*10+D10の違い。実際はD100ではなく十の位の分の1D10と一の位の分の1D10を組み合わせて使う。さて、プログラムで組むならどちらにすべきか。どちらにしてもコーディング量はあまり変わらない。とりあえず1D10*10+1D10にしてみたけど…。いろいろと調べてみたら面白そう。
POBoxを試す。Palm用の。以前一回入れたんだけど、ATOKとは同時に使えないことを知らずに断念していた。いや、面白いね。ペン入力も苦にならないでしょう。もちろん、辞書さえ整備されればキーボードからの入力もパワーアップ。キーボードの使用頻度も上がりそうだなぁ。
いや、サボったんじゃなくて。ただちょっと…0:00をまわっただけ。
本を読む。やっと買った戦闘妖精雪風。グッドラックはよく売ってるんだけどなぁ。面白いです。こういうの好き。
MDeskBandがコンパイルできなくなる。なぜ!?…どうもIDispatchが定義されていないとか文句を言う。昨日まで言ってなかったのに。インクルードするヘッダを付け足す。まだ文句を言う。今度は__inlineをCのリンケージだとかぬかす。それはおまえだけの仕様だよ…。しかしそれをOFFにすると今度はVCL関係がまったくコンパイルできなくなるはず。__propertyとか__publishedが使えなくなるもんなぁ。やむを得ず、適当にヘッダをインクルードしてごまかす。ソースの汚さ絶好調。
ついでにRDiceFilterとMObjectに新規プロパティを追加。簡単なものだがインタフェースがちょっとよくなった。UIじゃなくてAPIの方のインターフェースだが。
ついにルーターを買う。I/O DATAかBuffloか悩んだが、その脇にあったcoregaに。入荷してたのか。設定等は難なくクリア。普通に使っていて、ふと設定を変えてみようと思う。管理用のパスワードは…忘れた(汗)。忘れそうだなと思いながらつけたパスワードは、ものの見事に数十分で忘れ去られていた。仕方なく初期化。ブラウザから設定できるってのは簡単でいいね。
Wizはついにカシナート近郊をクリア。7Fで終わりだったのね。魔法使うのレベルは上がるも呪文は覚えず。一瞬リセットしようと考えたが踏みとどまる。レベルなんてまた上げればいいさ…。僧侶が全体回復呪文を覚える。この呪文、全体回復だったのね。便利になったものだ。
XBoxは\34800らしい。高い。XBとGC比べたらGC買うじゃん。ソニックもあるし。なんでもターゲットは18才から36才らしい。えっと、高年齢層狙い?それで立ち上がり失敗して負けたゲーム機をMSは知らないのか?サ○ーンとかいったな…。いくらハードが*1よくっても販売戦略で負けたら負けです。今ゲーム業界にほしいのはよいゲーム機、とよいソフト*2。パソコンじゃなくてゲーム機がほしいな。ゲーム機の性能をパソコンやワークステーションと比べるのは間違ってるだろう?
今日のスクリーンショットは嘘気味。
久々にバスケ。死ぬ。死ぬ。めまいがした。運動不足を痛感。
どうも、リソースの異常使用がLitestepが原因でなさそうなことがわかる。Explorerでもなるんだもんな。しかもネットつないでてもなるみたい。で、結局WinampかC++Builderと当たりをつける。Winampのビットマップフォント使ってないからか?関係なさそうだけど。C++Builderか?確かにリンクできないなど怪しい動き連発だ。IDEを使わないようにしとくか。そのほうが楽かも。
C++Builderの調子が悪いおかげで、MDeskBandが進まず。とりあえず、ScriptからMObjectが参照できなくなったのでデバッグしてたら、ネットワーク関連機能を削除したときに余計なとこまでコメントアウトしたみたい。そこを直してOK。
Windows用のポートスキャンツールをやっと見つける。…いや、クラックとか仕掛けるつもりじゃなくて。自分にスキャンを仕掛けて無駄に空いてるポートがないか探す。Windowsは怖いから、気が付くといつのまにかIISのFTPサーバーが有効になってたりする。やりたい放題じゃないですか。当然ネットワークの共有化は全部OFFだね。…今のところ無駄に空いてるポートは見つけられず。ひと安心。
プログラムなんか書いてると、結構頻繁にユーザーの切り替えをする。WinXPがありゃいいのかもしれないけど*3、いちいちネットにつなぐのがかったるい。ルーターがほしい。あれ?XPってPPPoEに対応してたっけ。
今日は何もしていないうちに時間が過ぎた気がする。本読みながら実は寝てたのか?そんなことはないはず…。
♪ 奥井雅美 / DEVOTION
リソースが足りなくてスクリーンショットも取れん…。
暖かい日。眠い。
今日は注文してた本第二段が到着。「viデスクトップリファレンス」と「オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン 改訂版」の2冊。ヒーローウォーズはまだこない。
最近Vimがとてもお気に入りなのでviのリファレンスがほしかったわけ。ちょっと古い情報ではあるもののVimもちゃんとサポートされてるし。ちょっとくらい古くても問題なし。
「〜デザインパターン 改訂版」はずっと前からほしかった本。やっと手に入ったよ。少し読んでみるものの、眠くなってきたので今度にする。厚い本だけど非常に読みやすくてうれしい限り。
Wizのエンパイアを少し進める。PS版のやつ。まだカシナート近郊のB7くらい。マピックがぜんぜん足りん。ダークゾーン中に回転床おくなよ。メイジ、マピック覚えてよ。ビショップしか持ってないじゃん。
どうも、魔法は1ランクに三つまでしか覚えないらしい*4。魔法使いの呪文と僧侶の呪文は1ランク4つずつ呪文がある。おかげで僧侶は、最下位の回復呪文の次に覚えた回復呪文は最上位。魔法使いは攻撃魔法2つだけ。マピックもないとB1ですらクリアできないんですけど…(泣)。
エンカウント率も高め、一歩通行ありすぎ、トラップ陰険などいやらしい限り。それでもやるのは面白いからだねぇ。ああ、だめだめ。
ただひとつ言いたいのは、友好的なモンスターと遭遇したとき「何者かに遭遇した」のメッセージがないから、思わず「攻撃する」が選ばれること*5。ひどいときにはメッセージが表示される前に、選択音がして戦闘に入る。それで何度リセットしたことか…。
M with DeskBandをそろそろリリースしようと思う。ネットワーク関係ができてないんだけど、本体と切り離すことにしたから本体だけでもリリースできることにいまさら気づく。あとはヘルプとスクリプトの書き直しだけ。おお、早くできそうだ。
近頃、しばらくパソコンを使用しているとリソースが異常に消費される。どうやらネットつないでないとやばいらしい。おそらくLitestepの自動メールチェックか、天気表示モジュールが悪いんだろう。つなぎっぱなしなら問題ないんだけど。
いろいろ怖いし、そろそろルータ買わなきゃなぁ。
♪ 無し
学校再開。死ぬぞ、こりゃ。
今日は注文していたD&D3rdのプレイヤーズハンドブックが届く。高いしD&Dが目的じゃないんで*6Player's Handbookのみ買ったんだけど。とりあえずキャラ作成と成長のルールが必要だったんでね。
内容は半分が呪文のデータ。うひゃあ。フルカラーなのはいいけど多少読みづらい。キャラクター作成、成長のルールはD&Dに依存しない部分としてはほんのちょっぴり。マギウスの基本ルール並みだ(笑)*7。
あとは付録のCD-ROMで遊んでみる。キャラクタージェネレータ。おお、すげぇ。英語でなんか言ってるよ。使い勝手もなかなかよい。今後の参考になりそう。CD-ROMにはPDFでシナリオも付属。これはなかなか良い考え。必要なとこだけ印刷すればいいし、一度つかったらそう使うものじゃないシナリオのために無駄に厚くなったりもしない。
Mのネットワーク部分の実装。ちびちびと進める。
Bezillaの0.9.7が出てた。BeOS入れなおさないと。ついでにBeBitsでVIM6.0も発見。わーい。
SVG1.0のDTDを見る。ああ、でかい。
SVG MobileのDraft Workingを見る。ああ、小さすぎ。
なんとかもう少しちょうどいい仕様にならないものか。Lidgeのフォームのファイル形式に使えそうなぐらいになるといいけど。
そういやAdobe LiveMotion 2.0はAction Scriptが使えるらしい。本家のFlashは手になじみそうにないから、こちらは買うしかないね。
♪ Blind-Guardian / Nightfall in Middle Earth
日記はじめ。仮移転を完了とする。しかし、移転作業はまだまだ続く。うぐぅ。
今日はPARANOIRをやる。DDRじゃなくて。疲れるゲームだね。たいした長い時間やってなくても、ずいぶんプレイした気になる。いいゲームです。
RubyとGDI+を組み合わせていろいろ作る計画を発動中*8。ちょっとGDI+をいじってみると、いい感じ。しかしMSなのにC++クラスだからちょっと戸惑うね。DirectXとはまた違うから、コンストラクタ使えるんだ…、とか思う。楽でいいなぁ。
Rubyのインタプリタ組み込みのほうはまだ。そんなに苦労はしないと思うけど。WTLとの組み合わせを考えるのは大変か。
*1ソフトも
*2うそ。いつの時代もどこの業界もそれはほしいだろうよ。
*3ユーザーのスピードスイッチングができるんだっけ?
*4転職なしの状態で。
*5ダンジョン中は当然○ボタン連打で進むのよ(笑)。
*6d20システムのコアルールだもんねぇ。
*7D&D用のデータはちゃんとしてます。
*8Lidge関係で。