あう、週に1回しか書いてないや。
Be。もといZeta。秋葉原まで行く予定はなかったんだけど、Zeta見にわざわざ行ってきました。
結論から言うと、わざわざ行くほどではなかった感じ。デモ自体に問題は無いと思いますが、Zetaのβ、普通にBeOSでした。 つーか普通すぎ。Zetaの売りであると思われる大量のアプリケーションはほとんど見られず。いろいろいじったところPersonal Javaもまだっぽい*1。Javascriptは…忘れてた。けど特にドキュメントなんかも見あたらなかったのでちょっとさわったくらいじゃ分からんね。
確かにTrackerは下にAppleに文句言われそうなのとかあって結構よさげでしたけど。
以前の疑問点もちょっと見てきました。まずSVGアイコン。確かに拡大してもきれいでした。が。SVG用のアプリケーションはSVG Viewerとか言うサンプルみたいなもの一つ。ありゃ。SVGはどうやって作るのかの疑問は解消されませんでした。
gcc切り換えの問題。SDKとか言うディレクトリにそれぞれのライブラリとコンパイラが入っていました。うーん、これを切り換えるの別にすごいことじゃないような…?確かにBeじゃやりませんが。でもgccを複数バージョン入れる方法なんて探せばすぐ見つかるよねぇ。
POSIX互換。いや、ちょっと触ったくらいじゃわかりませんて。
ドキュメント。とりあえずちょっと見た感じではZetaのドキュメントがちょびっとだけ入っていました。ほんとにちょっと。開発者向けドキュメントのほうはわかりませんでした。
あとはTeapotはそんなに速くまわってませんでした。高速回転するのかと思ったのに…。 IDEが新しいのが付いてるっぽいでした。いや、デモやってるところでIDEを触り始めるのもどうかと思ったのであんまり触らなかったですが。VSスタイルの一体ウィンドウ。俺はmake派ですけど。
ああ、そういえば入れてあったRefractionは起動中に落ちました。まあ、Refractionですから珍しいことではないんですが(笑)。
まとめ。Beをいつも使ってる俺にとってはあんまり目新しいものではなかったです。そうでは無い人には…いや、そうでない人でないので知りませんけど。 確信できたのはZetaはまだまだ出そうにないってこと。ああ、こりゃ今年中には厳しいなと。YellowTabはなかなか小出しにするのが上手ですな。このままやきもきさせながら引っぱっていくんでしょう。 やきもきしながらついていっちゃうんですが。
Be(inうち)。この間付けたUSB2,0のPCIボードにTablet挿してみたらBeでも動くようになりました。今迄はちゃんと動かなかったんだけどちょっと嬉しい。 でもRefraction、あんまりタブレット入力の認識よろしくない。もしかしたらIntuosの傾きも有効じゃないとよろしくないのかも。FAVOなんかの安物じゃだめかな。
PST。変なものを作っていました。以上。
おっと、RPGamerもう出てたのね。今はお金ないからパスですが。CRTも調子が非常に悪いので新しいのが欲しい。19インチぐらいになるとけっこうするんだよなぁ。
*1pjavaはライブラリが無いと怒られました